こんにちは、ハッシュ(@e_hash104)です。
実に10ヶ月ぶりの更新です。
この10ヶ月が意味するところは、以前から紹介していたYSL.IOが外注していた技術部門のミスにより、大量のsYSLが発行されてしまいその価値が希薄になってしまったトークン価格が暴落してしまいました。そこから完全オリジナルのプロトコルを引っさげて復活するまでに要した期間だと思ってください。
外注も止めて、今はチーム内で全ての作業を完結させています。
ここまで長かった…。本当に長かった…。
ただ、この件に関する損失分は全て運営が保証した上に、クリプトの世界、特にDeFiの世界では他のプロジェクトのコピペみたいなのが氾濫している中で、YSLはまったくゼロから作り上げたプロトコル上で再開することになったのです。
その記念すべき日が、2022年8月1日だということです。
ハッシュもやっとブログを書く気になったので、またしばらくはYSLをメインに追って記事を書いていきますね。
役に立たない記事や、他で似たような記事を書いていてもしょうがないので、ハッシュなりにがんばります💪
YSLってどんなプロジェクト?
概要
YSL(ワイエスエル)のそもそも語源となっているのが、Yield(イールド), Staking(ステーキング), Liquidity(リクイディティ:流動性)の頭文字を取ったものです。
つまりYSLのプロジェクトは、これらの3つで資産を形成するプラットフォームということです。
実に単純明快です😁
ですが、単純なのはここだけで、このプロジェクトを理解するのは極めて難しいです。
少なくてもハッシュにとっては…。
ホワイトペーパーが英語だけ、そして内容が実に高度なのです。
ホワイトペーパーは何度も読み直しましたし、AMAにはこの1週間で3回も開催されて全てに参加しています。
それでも、分からないことがいっぱいです😂
なので、正直どこから説明したら良いのか分かっていません。
それでも、是非みんなにこの最も複雑で最も堅牢なプロトコルと言っても良いであろうプロジェクトを知ってもらい、みんなの資産を形成してくれる一助となれば良いと思っています。
トークンの種類
非常に言いづらいのですが…なんと6種類もあるのです…😅
一瞬、なんだよそれ〜って思いますよね?
でも、このプロジェクトの理解が進めば、まぁしょうがないかぁと思って貰えると思います。
完全には納得がいかないかもしれませんが…。
その6種類とは、YSL / bYSL / xYSL / USDy / xBUSD / BSHARE となります。
トークン名 | 役割 |
YSL | ガバナンス(DAOでの投票権あり) |
bYSL | プロトコル |
xYSL | デフレーショナリー(流通量は減っていくのみ) |
USDy | リワード |
xBUSD | シニョレッジ(通貨発行特権) |
BSHARE | ユーティリティ |
ちなみに、ハッシュが保有しているのはYSLとxYSLです。
ステーキングが始まれば、USDyが8時間毎にウォレットに追加されていくので、いづれUSDyも保有することになります。
トークン毎の詳しい説明はここでは一旦省いて、まずは本当に核となる情報だけを先にお伝えしていきます。
セキュリティー
セキュリティに特化した記事がありますので、そちらを参考にしてください。
そのセキュリティに加えて、以下の売り圧を抑える仕組みまであります。
お腹がいっぱいになるまでその施策を吟味してやってください。
過大な売り圧を抑える仕組み
価格を急落させられないように、『売り』に関しては以下に挙げた3つの制限があり、それによって暴落を防いでいます。
- 【DOQ】ウォレットから外にトークンを出すような取引は24時間以内に1度しか行えません。つまり、1日に何度も出金を繰り返すようなことはできません。(対象:YSL, xYSL, bYSL, USDy, xBUSD, BSHARE)
- 【SER】トークン取得後、最初の24時間に0.1%、次の24時間でもう0.1%相当のトークンしか売ることができません。ただし、その後は24時間経過毎に販売可能利率が1%ずつの加算されていきます。よって、保有額全額を売るには102日間必要になるということです。途中で売ってしまうと、また始めの0.1%から始めなくてはなりません。(対象:YSL, xYSL, USDy, xBUSD, BSHARE)
- 【PTR】Liquidityの1%相当分までしか一度の取引で売ることが出来ない(対象:YSL, xYSL, xBUSD, BSHARE)。また、bYSLに関してはTreasuryの1%相当額までしか、更にはUSDyに関してはLiquidityの0.1%相当額までしか一度の取引で売ることができません。
要は、1日で何回も出金をかけたりとか、大金を一気に出金かけるなんてことが出来ないような仕組みになっているということです。
ここまで見てきて分かるように、セキュリティや巨大な売り圧を抑えることに関しては本当に良く考え抜かれていると思います。
YSLがいかに長期を見据えているかが垣間見られると思います。
紹介制度を使ってお得にYSLに参加する!
まずは、プラットフォームを訪れて、ご自身のウォレットとYSLを繋げてください。
これは最初にしかできない作業なので、YSLを利用しようとしている方は必ず最初に行ってください。
上記のリンク経由だと、みなさんが以下の取引をした時に1%相当のBUSDをリベートとしてもらうことができます。
みなさんがステーブルコインであるBUSDで直接貰う事ができます!
- bYSLの購入(スワップ)
- USDyの取引
- xBUSDの取引
- MetaVault又はHydraVaultへの入金
(例)
紹介されたあなたが1,000BUSD相当のbYSLを購入したとします。
すると、1%相当の10BUSDがリベートとしてリンクさせたウォレットに自動的に振り込まれるということです。
YSL.IOの紹介制度をもっと詳しく知りたい!
詳細は以下の記事にまとめています。
ハッシュ自身はこのプロジェクトを自信持って紹介しています。
皆さんも気に入ってもらえたら紹介してみてはいかがでしょうか?
YSLが世に送る流通量が減り続けるxYSLが気になる!
xYSLはデフレーショナリートークンと呼ばれる、コントラクトがどんどんバーンを続けて流通量が減り続けるトークンです!
流通量(供給)が下がれば?
はい、価格(需要)が上がりますね!
そんなxYSLにおいてアービトラージ4倍チャンスが発生中です。