JiatamaFX Scal トレード日記 Day15

 

本日(12/10)のハッシュによるJiatamaFX Scal V2 インジケータを使ったトレードは、GBPJPY2戦、GBPUSD1戦でした。

この日は風邪を引いて体調が悪かったけど、チャートを開いてしまった。

無茶はいけないですね…。

 

FX トレード日記 Day15

通算トレード#19

日付 2019年12月10日(火) 結果 +5.8 pips
エントリー 16:47 エグジット 16:57
エントリーサイン S3 ルール守れた度
感想 E3サインの安値を気づいたら超えていて、少し戻ってから入った。決済の改善方法はあるので、今回は問題なし。そもそも勝った負けたなどあまり今は意味無し。JiatamaFXをどうやって活かすかが全て。

 

チャート

※画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

GBPJPY 2019-12-10_17h10_42

 

ハッシュ
そうそう、地頭FXさんのセミナー動画が発売されているよ!ココに投資するのは避けられない感じかなぁとハッシュは思うよ↓↓↓

 

\JiatamaFXをやるなら残念ながら必須です!/

JiatamaFXのセミナー動画紹介画像

 

 

通算トレード#20

日付 2019年12月10日(火) 結果 -2.1 pips
エントリー 19:37 エグジット 20:50
エントリーサイン B1 ルール守れた度
感想 (参考にしなくて結構です)これ、チャートだけ見たらメチャクチャやな…。H1で引いてある水色線に短期足が陽線を確定してきたので、これで上を継続するかなぁと思ってSLTP入れて放置した。地頭FXセミナーに参加された方、もしくは発売されている動画を観た方は解ると思うが、ハッシュの場合はあの適用条件の前にもう一つ動く通貨を選出するというフィルターを加えて今検証している。これをするとどうしてもド短期というよりはデイトレに近くなってしまう。もうすこしうまく融合出来ると思うのだが…。

 

チャート

※画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

GBPUSD 2019-12-10_20h52_28

 

 

通算トレード#21

日付 2019年12月10日(火) 結果 +11.1 pips
エントリー 20:00 エグジット 20:11
エントリーサイン B2 ルール守れた度
感想 GBPUSDポジを持っていたので、そちらよりは確度を上げるためもう少し狭い範囲でTPSLを入れて同じく放置していた。TPにかかってたからよかったけど、もし係っていなかったら先のGBPUSDと同様に損切り撤退しなくてはいけなかったはず。運もあるが、欲張らないTP設定をしていればGBPUSDも大丈夫だったというわけだ。

 

チャート

※画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

GBPJPY 2019-12-10_20h52_07

 

まとめ

そもそもハッシュが通貨間の強弱によるフィルターを追加したのは、EURUSDやUSDJPYのボラがあまりにも無いのが始まりです。

待つのが苦手なハッシュとしては、動かない通貨で待ち続けるのは精神的にしんどいのです。

そこで、ならば動く通貨を選べばそもそも動くんだから、事故を起こす可能性は低いよね?という発想です。

まだまだモノにするには時間がかかりますが、一応何を考えてトレードに取り組んでいるのかをこのブログを読んでいる人が知って置くことはすごく大事だと思うのでお伝えさせていただきます。

今日もトレードで新しい気づきを得ましょう!

 

\チャートに表示されているインジはこちら/JiatamaFX Scal V2インジ販売用のバナー

 

 

Twitterでハッシュ(@e_hash104)をフォローしよう

おすすめの記事